ホーム
お知らせ
お知らせ
»
More
熊本大学ホームページ
大学院生命科学研究部
生命資源研究・支援センター
発生医学研究所
CARD マウスバンクR-BASE
最先端・次世代研究
開発支援プログラム
がん微小環境ネットワークの
統合的研究
東京大学RCASTシステム
生物医学ラボラトリー
【お問い合わせ】
〒860-0811
熊本市中央区本荘2-2-1
熊本大学
生命資源研究・支援センター
分子血管制御分野
TEL / FAX : 096-373-6500
お知らせ
2023/03/29
3月28日 日本薬学会にて「シン・エピゲノム薬学」シンポジウムを主催しました
2023/03/25
3月25日 薬学部・薬学教育部卒部式がとりおこなわれました
2023/03/23
3月23日 ラボの送別会を行いました
2023/03/20
3月18 日 大阪大学杏の杜記念シンポジウムに参加してきました
2022/11/14
11月14日 第95回日本生化学会大会にて若手優秀発表賞を受賞!
2022/10/31
10月31日 22nd International Vascular Biology Meeting (IVBM2022)にてTravel Awardを受賞!
2022/10/14
10月14日 第81回日本癌学会学術総会において、JCA若手研究者ポスター賞を受賞!
2022/03/25
3月25日 令和3年度卒業式が行われました
2022/03/23
3月23日 卒業記念の French Dinner
2022/02/08
2月8日 長年やってきた内皮エピゲノム研究―ようやく Cell Reports にでました。 カバーfigure にも採用されました!
2021/12/06
11月16日 亀井助教着任しました
2021/11/20
11月13日 第38回日本薬学会九州支部会に、一演題出しました(優秀発表賞を獲得)
2021/10/31
10月27日 名古屋大学循環器 加藤先生が来られました
2021/10/11
10月6日 東北大学兼東京大学教授 酒井寿郎先生が来られました
2021/09/20
創傷治癒とcalcineurin-NFAT の関与に関し、review article 出しました
2021/08/26
新学術領域研究―数理の宿題を1つ完成しました
2021/06/11
ダウン症関連因子が脂肪肝を防ぐ仕組みについてー論文を JBC に報告しました (https://doi.org/10.1016/j.jbc.2021.100697)
2021/05/10
5月6日 南先生のお誕生日をお祝いしました。
2021/04/01
4月1日:新年度はじまりました。また薬剤師輩出しました!
2021/03/30
3月25日 薬学部での卒部式がありました
2021/03/10
3月10日:送別会しました
2020/10/22
―ダウン症関連遺伝子が加齢による角膜混濁を防護するー論文を ATVB にて報告しました
2020/10/12
嬉しいニュースです!!
2020/06/25
新しく学生が研究室に入ってきました
2020/03/31
宮村さんが修士論文発表にて学部長表彰を受けました
2020/02/05
2020.2.4-5 文科省先端モデル動物支援成果発表会に参加しました
2020/01/30
令和元年度卒業論文発表会
2020/01/17
☆【研究室見学】本研究室に興味のある学生・大学院生の皆様へ☆
2020/01/09
新年会
2019/12/26
2019.12.3-6. 分子生物学会に参加・ワークショップ主催しました
2019/12/25
クリスマス会
2019/11/02
第3回KVBM(九州血管生物医学会)
2019/10/27
Cell symposia
2019/09/22
Asia-Australia Vascular Biology Meeting
2019/09/14
2019年度 ラボ旅行
2019/09/07
下地君が若手優秀発表賞に選ばれました
2019/06/29
第1回ダウン症基礎研究会に参加してきました
2019/06/03
Gorden Research Conference, Epigenetic Regulation of Cardiovascular Diseaseに参加してきました
2019/05/10
☆ 2019年度 新メンバー歓迎会☆
2019/03/09
第5回 血管生物若手研究会を開催しました
2019/02/28
H30年度卒業論文発表会
2019/01/11
2019年の新年会をしました
2018/12/25
2018年 クリスマス会
2018/12/08
第26回日本血管生物医学会にて、村松助教が Best of YIA に選ばれました
2018/12/01
当研究室卒業生の論文がPLOS Genetics に受理されました
2018/11/30
第41回日本分子生物学会に参加してきました
2018/11/29
11月アメリカ出張記
2018/11/17
第2回九州血管生物医学会 (KVBM) 開催しました
2018/09/03
第42回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム において村松助教が最優秀発表賞をとりました
2018/05/11
新入生歓迎会をしました
2018/05/07
南先生の誕生日をお祝いしました
2018/04/06
大口先生、三浦先生、河村先生の歓迎会を行いました
2018/03/25
4年生の卒業式が行われました
2018/03/03
第4回血管生物若手研究会を主催・参加してきました
2018/03/01
卒業論文発表会
2017/12/25
☆大掃除&クリスマス会☆
2017/11/24
Sandra Ryeom先生(University of Pennsylvania)にご講演いただきました
2017/10/28
九州血管の会 (KVBM) 第一回目が発足しました
2017/10/10
東大先端研、神吉先生のセミナー開催
2017/08/29
☆ ラボ旅行に行ってきました ☆
2017/08/25
第15回日韓合同血管生物シンポジウムに参加してきました
2017/08/11
Gordon Research Conference, Angiogenesisに参加してきました
2017/07/07
☆ 新メンバー歓迎会 ☆
2017/06/07
☆国立循環器病研究センター研究所 中岡良和先生にご講演いただきました☆
2017/05/31
☆ノースウエスタン大学 久米努先生にご講演いただきました☆
2017/03/31
第3回日本血管生物医学会若手研究会に参加しました
2017/03/27
ES 細胞から内皮分化におけるゲノムワイドな解析を報告しました(Nucleic.Acids.Research)
2017/03/25
生命科学研究部 薬学分析分野の森田和美さんが卒業されました
2017/03/23
東京大学の先端融合拠点最終仕上げのシンポジウムに参加してきました
2017/03/22
南教授がKAITSで招待講演を行いました
2017/01/18
☆名古屋市立大学 植村先生講演会&新年会☆
2017/01/13
☆日本医療研究開発機構 鶴見晴子先生にご講演いただきました☆
2016/12/28
☆東京大学 児玉龍彦先生にご講演いただきました☆
2016/12/23
第24回日本血管生物医学会学術集会および第14回日韓合同血管生物医学会に参加しました
2016/12/20
2016年度の分子生物学会にてダウン症研究シンポジウムを行いました
2016/11/17
19th International Vascular Biology Meeting in Bostonに参加しました
2016/10/12
第75回日本癌学会に参加しました
2016/09/03
Research PlaNet 2016に参加しました
2016/08/02
第25回日本がん転移学会学術集会に参加しました
2016/06/07
熊本地震後初 updateします --表現型解析分野復旧中です
2016/06/01
ラボメンバーが増えました!
2016/04/06
薬学会136年会に参加し、シンポジウムのオーガナイズと講演してきました。
2016/03/31
修士2年の槙原さんが卒業しました
2016/03/30
熊大薬学研究部生化学分野の濱田ひかりさんが修士を卒業され、ラボに来られました。
2016/03/29
韓国からDongHa博士が訪問しました。
2016/03/29
第12回生命資源研究・支援センターシンポジウムが開かれました。
2016/03/23
Harvard で血管生物学セミナーやってきました(滞在記)
2016/03/22
Roswell Park Cancer Instituteに派遣訪問してきました
2016/03/09
消防訓練が行われました。
2016/03/04
学部生・大学院生の皆さんへ
2016/03/03
第266回発生研セミナー&第164回遺伝子技術講習会を開催しました。
2016/02/05
平成27年度個体レベルでのがん研究支援活動ワークショップに参加しました。
2015/12/29
南先生が執筆した細胞工学『抗腫瘍血管新生療法の新展開』 (Vol. 35, No.1, 2016) が出版されました。
2015/12/14
2015. 12. 10-12. 第23回日本血管生物医学会(神戸)に参加しました。
2015/12/09
研究室配属を控えた2年生のみなさまへ
2015/12/08
BMB2015(第38回日本分子生物学会、第88回日本生化学会の合同大会)(神戸)に参加しました。
2015/11/13
教授室や居室、実験室の機器類のセットアップがほぼ終了し、遺伝子実験施設 (GTC) の5階(教授室) と4階 (実験室) に異動しました。
2015/11/06
東京大学から研究室荷物が到着しました。教授室、居室、実験室が整い始めました。
2015/11/05
研究室のペンキ塗りを全員で行いました。初のペンキ塗りでしたが、予想以上に綺麗に仕上がりました。プロ級の腕前を見せた助っ人の前田君に感謝です。
2015/10/19
永井君が熊本大学へ参上しました。博士課程2年生、東京大学からの特別研究生です。
2015/10/15
村松が日韓合同血管生物医学会(釜山 韓国)で口頭発表(英語)を行い、最優秀若手研究者奨励賞を受賞しました。
2015/10/08
南先生と永井君が第74回日本癌学会(名古屋)へ参加しました。南先生はシンポジウムで口頭発表(英語)、永井君はポスター発表(英語)を行いました。
2015/10/05
槙原さんが熊本大学へ参上しました。修士課程2年生、東京薬科大学から熊本大学への連携大学院として初の特別研究生です。
2015/09/05
永井君が平成27年度文科省科研費新学術領域研究『がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動』がん若手研究者ワークショップに参加し、ベストポスター賞を受賞しました。
2015/09/01
南先生が熊本大学に正式に赴任されました。ここからすべてが始まりました。まだ研究室は準備中なので、中潟直己先生のご厚意でお借りしたセンター長室からスタートでした。